【もう使ってますか?超簡単に動画を作れるツール6選・その1】です。

2200 views
約6分

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

昨日は、
グループコンサル
『本気で動画研究会』の
オフ会でした。

集中講座
「ライブ動画完全マスター講座第7期」の
受講生さんのお一人が、
とーっても素敵に
動画のタイトルをデザインなさっていて、

「それ、どうやって作ったの?」
「ぜひ、作り方を教えて!」

そういう話になり、
講座と「動画研究会」の
合同勉強会をすることに
なったんです。

どんなところに着目して
デザインを選ぶか、

どういうレイアウトなら
見映えがよくなるか、

どのような検索キーワードで
好みの曲を絞り込むか、などなど..

いや~、
私のほうが、
勉強になりました!!!

何より興味深かったのは、
アウトプットすることで、
メンバーさんの思考の過程が
どんどん、クリアになってくること。

ただ、一方的に教えてもらうのではなく、
お互いに疑問を出し合い、
アイデアをシェアすることによって、
気付きや学びが、深まっていく。

仲間どうしで学び会うことの
愉しさと可能性を
発見できたオフ会でした^^

さてさて、
今日のお題にまいりましょう。

【もう使ってますか?超簡単に動画を作れるツール6選・その1】です。

これまでに何度か、
このメルマガでもご紹介してますが、

この2,3年で、
超簡単に、動画を作れるツールが
メチャクチャ、増えてきました。

また、昔からあるアプリも、
新しいアプリに対抗するように、
使いやすい新機能を
どんどん、増やしてきています。

ということで、今回から2回にわたり、
「超簡単に動画を作れるツール」を
6つ厳選して、ご紹介します。

今回は、オンラインで編集できちゃう
話題の編集ツールを
3つ、ご紹介しますよ。

=====

(1)Canva

とーっても簡単に、
オシャレな画像を作れる
デザインツール、
それが『Canva』です。
https://www.canva.com/

あなたも、
お使いになっているのでは?

Canvaは、
2012年にオーストラリアでスタート。
日本に入ってきたのは、2017年です。

冒頭でお伝えした
「本気で動画研究会」のオフ会は、
実はこのCanvaの
勉強会だったんですよね。

以前は、
販促物やwebデザインの
作成ツールとして
知られていましたが…

今では、
動画編集ツールとしても
知られるようになってきました。

Canvaがスゴいのは、
オンライン上で、
すべての操作が行えること。

画像も、動画も、
すべてCanvaだけで
作れちゃうのは、便利ですよね~。

特に、
ライブ動画の待ち受け開始画面とか、
YouTubeの終了画面とかは
様々なテンプレートが
用意されているのが魅力です。

また、
YouTubeのサムネイルなどで使う、
「人物だけ写真から切り取る」とか、
StreamYardで使う
「背景透過のテロップ・ロゴ」なども、
Canvaを使えば、
あっという間にできちゃいます。

ご存知の方も多いと思いますが、
Canvaは、基本的に無料で使えます。

ただ、写真から人物を自動で切り抜くなど、
有料会員にならないと
出来ない機能もありますね。

でも、Pro会員でも
月々1,000円ですからね…

何か、高いお金を払って、
Photoshopとかを使うのが
バカらしくなっちゃいますよ…。
(まあ、Photoshopはやはり優秀なので、使い続けますが…)

(2)Clipchamp
https://clipchamp.com/ja/

こちらは、
あのMicrosoftが今年11月に発表した、
注目のオンラインビデオ編集サービス。

元々は、2014年に
オーストラリアでスタートした
サービスなんだそうですが、
(そういえばCanvaもオーストラリアでした!)

今年9月にMicrosoftが買収、
新たなサービスとして、
大々的に展開し始めたんですよ。

実は、私も、
このClipchamp、
つい最近になって知ったんですけどね…

100万点以上もの
著作権フリー素材を
自由に使えるだけでなく、

編集しながら、
パソコンのwebカメラを録画したり、
デスクトップ画面を録画したりして
読み込むこともできる上に、

なななんと、
AIで、音声読み上げを
利用することも可能だとか!!!

うーむ、Microsoft、
攻めて来てますね~。

何でもMicrosoftは、
あのTikTokも買収しようとしたそうですが、
残念ながら失敗したとのこと。

それでも、
こうした動画編集サービスに
参入することで、
ますます、Microsoft帝国は
力を強めていきそうですね~。

Clipchampで使えるという
AIのナレーション読み上げは
とても興味深いので、
近々、私も試してみようと思います^^
いずれ、勉強会やセミナーも
しようかなあと計画中。

Canva同様、
無料でもとりあえず使える上、
有料会員は毎月$9(1,000円程度)からと、
お手頃なのもよいですね。

(3)Vimeo Create
https://vimeo.com/jp

以前、このメルマガでも
ご紹介しましたが、

YouTubeの対抗馬ともいえる
動画共有プラットフォーム
Vimeoの中に、

『Vimeo Create』という
オンライン編集ツールが
あるんですよね。

これが、
とーっても分かりやすくて
センスがよくて
優秀なんです!!!

「アーティストのVimeo」と
言われるだけあって、

テンプレートで用意されている
様々な素材も、
クールでカッコイイものが
たーくさんあります。

VimeoCreateが
CanvaやClipchampと
大きく異なる点は、

作ったらそのまますぐに、
Vimeoで公開できること。

あ、もちろん、
書き出すこともできますし、
Vimeoから直接、
Youtube・Facebookなどに
投稿することもできますよ。

もし、 あなたが
Vimeoの有料アカウントをお持ちなら、
ぜひ、Vimeo Createを
使ってみるべきです!

=======

さてさて、
いかがだったでしょうか?

今回ご紹介した
3つの動画編集サービスは、
どれも「オンライン」で
できてしまうのが
大きな特徴です。

パソコンの性能が
ちょっと低いなあ..と
あなたが
悩んでいたとしても、

ネットにつながれば、
高画質の動画を作れちゃうというのが
嬉しいですね!!!

ただ、こうした、
オンラインでの動画編集ツールを
使うときには、
注意すべきポイントがあります。

それは…

「長時間の動画には向かない」ということ。

だいたい、15秒から30秒、
長くてもせいぜい3分くらいが
長さの限界でしょう。

いや、長くしようと思えば
できるんですよ。

でも、オンラインですべて
完結させるわけなので、
あまりにも長い動画の編集は、
データの送信が重くなりすぎて、
不具合が、起きやすいんですよねえ。

ですから、
CanvaやClipchamp、
そしてVimeo Createなどでの編集は、

・オープニングやエンディングなどのタイトル動画
・Facebook広告などのCM動画
・ごく短い紹介動画、イメージ動画

こういうモノを
サクサクっと作るのに
向いています。

では、
動画教材とか、セミナー動画とかの
長時間の動画を、
超簡単に作るには、
どうしたらいいの?

それは、次回のメルマガで
お伝えしますね。

ではでは、また!!!

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア