こんにちは!
	PersonaliTVの佐藤安南です。
	
	突然ですが、
	皆さんは、音楽はお好きですか?
	
	じっくりと音楽鑑賞が好きな人、
	MTV無しでは生きられないという人、
	クラブでノリノリの人…
いろいろな音楽の楽しみ方がありますよね♪
	
	私も、音楽は大好きです!
	
	小学校時代は合唱クラブに所属し、
	NHK合唱コンクール(Nコン)に参加しましたよ。
	中学校まではピアノを習っておりました。
	
	高校時代は友人に誘われてバンドに参加。
	恥ずかしながら、自作の歌詞で歌を歌ったりしました(><)
	
	最近はもっぱら聴くこと専門ですが…。
	
	こういう経歴を買われ(たのかどうか分かりませんが・笑)、
	時折、ライブの映像収録をお引き受けすることがあります。
	
	現在私は、Appleのコンピュータで映像編集をしていますが、
	実は、パソコンで編集をした最初の作品が、
	若手イケメン声優さんユニットのライブ映像制作だったんですよ!
	
	9台のカメラで収録し、
	何日も徹夜して編集し…
	仕上がった時は、音声スタジオで爆睡していました(><)
	
	思い出話はこれくらいにしまして…
	
	先々週の11日日曜日、そして先週末の土曜日17日も、
	とあるバンドのライブを撮影してきました。
	
	とあるバンド…
	実は夫が所属するバンドなんですけどね(^^)。
	
	最近は「親父バンド」とか「美魔女バンド」の活動が盛んですね。
	そして、ライブの様子を撮影して、
	YouTubeで公開している方も多いようです。
	
	こうしたバンドの多くは、いわゆる「コピーバンド」です。
	つまり、有名な曲をコピーして演奏しているのですよね。
	
	え?
	そのままYouTubeで公開して大丈夫なのかって?
	
	はい、大丈夫なんです(^^)
	
	いわゆるアマチュアのコピーバンドの演奏については、
	JASRACに登録されている曲であれば、
	そのままアップロードしても大丈夫になったんですよ。
	
	とはいえ、
	「まだ演奏に自信がないから一般公開はしたくない」
	「内輪だけで楽しみたい」
	そういう方もいらっしゃいますよね。
	
	そういう時は、
	YouTubeに動画をアップロードする時に、
	設定を「限定公開」にしましょう。
	
	そうすれば、URLを知っている人だけに、
	動画を見てもらえます。
	
	この「限定公開」、
	実は、ビジネスにも使えるんです。
	
	代表的なのは、動画のダウンロード販売ですね。
	
	セミナー動画などを「限定公開」でアップロードし、
	お申し込みいただいた方だけに、
	URLをお伝えするのです。
	
	または、特別限定のメールセミナーに、
	動画を付け加える時なども、
	「限定公開」にするといいですよね。
	
	「このメールセミナーに申し込んだ人だけが見られる動画!」
	「あなただけに伝える動画!」
	
	これが、
	「限定公開」の良いところなのですね。
	
	かく言う私も、自分のチャンネルには、
	「限定公開」の動画が、たくさんあります。
	全体に公開しているものの3倍はあるでしょうか。
	
	特別な方だけにお見せする動画や、
	制作の過程でチェックしていただくための「未完成動画」など、
	たくさんの動画が「限定公開」として、保存してあります。
	
	うーん、読んでいるだけでは分からない…
	
	そういう方は、ぜひ直接私に会いに来てくださるか、
	個別にご連絡くださいね♪
	
	次回の動画お茶会は、今週末24日(土)13:30から。
	メルマガご購読の方は、割引料金3,500円(ドリンク付き)です♪
	
	YouTubeへのアップロード方法、
	私の「限定公開」動画など、
	なんでもかんでも、お見せしますよ!
	
	ではでは、また!

