PersonaliTV®︎

個人事業主・起業家の皆さんを動画で応援する

AIから「期待通りの答え」を引き出すコツは?

36 views
約8分
AIから「期待通りの答え」を引き出すコツは?

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを
動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

突然ですが、私、
なんと「五十肩」に
なってしまいまして(>_<)

日頃、
パソコンに向かってばかりだと
運動不足になりがちで、

その運動不足を補おうと
むやみに肩を回していたのが
原因だったようです(>_<)

ずっと違和感があったのですが、
先週末から痛みが急にひどくなり。

今日の午後、
ペインクリニックへ
行ってきましたよ。

信頼するお医者さまに
超音波で患部を見てもらいつつ
麻酔注射を「乱れ打ち」(笑)され、
だいぶ、痛みが治まりました。

それにしても、
ほぼアラカンの歳なのに、
「六十肩」とは言わず
なぜ「五十肩」なのか…

四十肩と五十肩の違いは
何なのか…

注射されながら、
そんなことを考えてましたよ。

あなたも、
痛みを感じたら無理をせず、
すぐに受診なさってくださいね。

個人事業主は体が資本、
お互いに、健康に気を遣って
まいりましょう。

ではでは、
今日のお題にまいりましょう。

【AIから「期待通りの答え」を引き出すコツは?】です。

20240716メルマガアイキャッチ_男性がタブレットのAIを操作しているイメージ

前回は、
「生成AIガチバトル!構成編」と称して、
ChatGPT・Gemini・Claude、
3つの生成AIの実力比較を
してみましたが…
(前回までのバックナンバーはこちらからどうぞ↓)
https://abizmail.biz/brd/BackNumber.htm?acc=personalitv&bid=3

今回は、その舞台裏といいますか、
私がAIに対して
どんな風に質問を投げかけたのか、
その辺のお話を、したいと思います。

ぜひ、前回のメルマガと併せて
お読みくださいね~。

■「あんなに長く、詳しく答えてくれません!」

前回の「ガチバトル」で、
ChatGPT・Gemini・Claude、
3つの生成AIが作った
構成台本を比較してみたのですが、

さっそく、同じように
生成AIに質問してくださった
読者の方がいらっしゃいましてね。

「メルマガで見たのと同じ答えになりません」
「あんなに長く詳しく答えてくれません」
「どんな風にプロンプトを書いてるんですか?」

こんな感じで、
ご質問をいただきました。

いや~、
すぐ真似してトライしてくださって、
素晴らしいです!!!

で、ご質問に対しての
お答えですが…

まずですね。

生成AIは、その名の通り、
質問(プロンプト・命令文)を
投げかけるごとに
答えを「生成」するモノですから、

毎回、同じ答えが出ることは
ありません。

同じ質問をしても、
毎回、微妙に違う答えを
出してきます。

むしろ、そこが
「生成AI」の
スゴいところでも
あるんですよね~。

今までのAI・コンピュータの
イメージは、
同じ命令をしたら、
機械的に同じ答えを返す、
そんな感じだったと思います。

それに対して生成AIは、
質問の文脈を分析して理解し、
膨大なデータを組み合わせて、
そのつど、答えを作り出すんです。

つまり、
毎回「オリジナル」作品が
できるというわけですね。
まあ、厳密には、
真似っこの寄せ集めですがwww

なので、
「同じ答えにならない」という
ご質問に対しては

誰がやっても(もちろん私でも)、
2度と同じ答えにはなりません!

そういうお返事に、なりますね。

で、問題なのは、
ここからです。

■簡単な命令には、簡単にしか答えてくれない!

前回のメルマガで、
私がお伝えしていた情報は、

東京・白金にある
50代以上の女性限定のエステサロン
「LA VITA」というお店の
PR動画を作る構成台本を
生成AIに書かせる

こういうモノでした。

で、もしかすると、
ご質問をくださった方は、
「素直に」この情報「だけ」を
命令したんじゃないかと
思うんですよね。

例えば、以下のような感じで。

====
東京・白金にある
50代以上の女性限定のエステサロン
「LA VITA(ラ・ヴィータ)」を
紹介するイメージPR動画の
構成台本を書いてください。
====

うんうん、
これでもね、
まあOKなんですよ。

よかったら、
あなたも、
試してみてください。

意外に、
ちゃんと考えられた構成を、
どの生成AIも作ってくれます。

ちなみに、
Gemini(無料版)で
作ってもらった構成案が
コチラです↓
https://personalitv.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/f5f1f8801fc6ea27cd16c8d7e9a90f63.png

20240716メルマガ用_Gemini無料版の答え

無料版でも、
ここまでやってくれます!
賢いぞGeminiくん!

しかも、
構成台本として使いやすいように、
Googleスプレッドシートで
出力できるように
書いてくれましたwww

ちなみに、
有料版(Gemini Advanced)だと、
もっとたくさん、書いてくれます。
https://personalitv.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/af2cd09691dd354aad4f6e2f31d97f05.png

20240716メルマガ用_Gemini Advanced有料版の答え

動画公開先とか、
広告展開のアドバイスまで
してくれちゃってますよ…

何もこだわりが無ければ、
もうコレでOKじゃね?と
思っちゃいそうです。

でも、ちょっと待って。

よ~く読むと、
ありきたりな内容しか
書いていませんよね…。

前回、Gemini(有料版)に
答えてもらった内容とは
詳しさが、全然違いますよね。
https://personalitv.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/14ece057099cf3829689216efea6c375.png

20240712メルマガ用画像2_Gemimiの答え_エステサロンPR動画の構成案

もちろん、60秒と3分という
尺の違いもあるのですが、

テロップや、BGMのタイミング、
そして細かなサービスの内容など、
前回お見せした答えのほうが、
はるかに詳しく、
構成台本としての出来も良いです。

なぜ、こういう違いが
出るのでしょうか???

それは…

「命令文の違い」です。

====
東京・白金にある
50代以上の女性限定のエステサロン
「LA VITA(ラ・ヴィータ)」を
紹介するイメージPR動画の
構成台本を書いてください。
====

これだけじゃ、
「簡単すぎる」んです。

簡単な質問に対しては、
簡単にしか、答えてくれない。

(それでも、期待以上だとは思いますが)

それが、
生成AIの性質なんですよね。

■どこまで「詳しく」書くのか?

では、前回、
私が実際に入力した
「命令文」を、お見せしましょう。

20240716メルマガ用_GeminiAdvancedに入力したプロンプト例_1

いかがでしょうか?

かなり長く、
細かく指示をしているのが
お分かりになると思います。

ポイントは2つ。

・箇条書き
・すぐに作成させない

箇条書きにするのは、
そのほうが、

指示が分かりやすくなるから。

そして、命令を出す私自身も、
楽だからです。

これだけの内容を、
分かりやすく文章でまとめるのは
大変ですからね。
「文にできないよー」と思ったら
箇条書きにしちゃえば、
いいんです。

そしてもう一つのポイント、
「すぐに作成させない」と
いうのは…

作業を分割して、
いったん内容を把握させたほうが、
生成AIも、
作業がしやすくなるからです。

アレもコレもと
一気に命令を詰め込んでしまうと、
人間だって、混乱しますよね。
生成AIも、同じなんですよ。

で、Geminiくんが
どんな風に答えたかというと…

20240716メルマガ用_Gemini Advanced有料版の答え_2

ちゃんと「OKです」と
返事してくれてますね!!!

さらにその後に
私が指示した内容を、
改めて分かりやすく
まとめてくれてます。

Geminiくんも、
作業内容を理解してくれた…
ヨシ、じゃあお願いしようと
いうことで、

20240716メルマガ用_GeminiAdvancedに入力したプロンプト例_2

こんな風に、
最終命令を出すんですね。

■狙い通りに答えさせるには、細かな指示が欠かせない!

実はですね、
今回示した命令文(プロンプト)も、
まだまだ足りない…と
私は、思っているんです。

・誰に向けて
・どういう立場で
・どこで発信するのか

こうした情報が
まったく入っていませんし、

・サロンの世界観
・ナレーションの語り口

こうしたテイストも
盛り込まれていません。

セレブ層の女性向けなのか、
庶民的なサロンなのか、
それによっても、
伝え方が変わって来ますよね。

実際には、
もっともっと、
前提となる情報を
しっかりAIに渡した上で、

狙った答えが出てくるように、
細かく、操っていくことが
必要なんです。

■AIで楽をするためには、AIに指示するスキルが必要!

はい、そうなんです。

ChatGPTなどの
生成AIを使えば、
動画作成を含め、
あらゆる仕事が、
メチャメチャ、効率化できます。

でも、その効率化にも
コツがあるんですよね。

部下を上手く使うためには
上司としての指示のスキルが
必要であるのと同じで、

AIを上手く使うためには、
AIに指示するスキルが
不可欠なんです。

今回ご紹介したように

・箇条書きなどで分かりやすく
・作業内容を分割する

こういったテクニック以外にも、
必要なポイントがあります。

ポイントさえ分かってしまえば、
あとはAIに投げるだけ。
動画も、日常の仕事も、
本当に楽になりますよ。

ぜひぜひ、あなたも、
今回ご紹介したポイントをふまえて
AIを上手に操ってくださいね。

さらに詳しく知りたいなら、
ぜひ、こちらも参考になさってください。
https://personalitv.com/withai/

ではでは、また!!!

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
sato_anna@personalitv.com