![[メルマガ] 丁寧に教えていただき、なんと助かったことか。](https://personalitv.com/wp/wp-content/uploads/2019/09/shutterstock_672283414-1.jpg)
こんばんは!
個人事業主/
映像ディレクターの佐藤安南です。
先週から番組の取材が始まり、
仕事の締切も重なったため、
先週末のメルマガはお休みしましたm(_ _)m
締切が重なってメチャ焦っているのに、
いただいた撮影動画を見ていると、
「ああ、ここをこうすれば
もっと分かりやすくなるなあ~」なんて、
あれこれ工夫したくなっちゃうんですよねえ。
それで、ますます、
締切が迫ってくるという状況に(笑)
でも、大丈夫!
ちゃんと月曜日のリリースに
間に合いました!
今、こんな形で、
YouTube動画の編集や
チャンネルへのアップロードなどを
代行でお引き受けしています。
例えばこちらの会社では、
一昨年から、毎週の発信や
デジタルサイネージ用のCMなどを
発信内容のコンサルも含めて
お手伝いしています。
https://www.youtube.com/
こちらでは、
オンライン教材制作をお手伝いしたご縁で
今月からYouTube動画の
編集を担当することに。
https://youtu.be/Qy_RUmnI3W4
構成・撮影は自分で何とかなるけれど、
編集の時間がない…と
もし、あなたがお悩みなら、
ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
ではでは
本日のお題にまいりましょう。
【丁寧に教えていただき、なんと助かったことか。】です。
不定期に募集している、
初心者向けの集中講座
「ビジネスYouTuberスタートアップ講座」を
先月修了された受講生さんから、
丁寧なお礼のメッセージをいただきました。
ご本人の許可を得て、
一部をご紹介しますね。
——
佐藤安南さま
ご無沙汰しております!
もう桜が満開のころとなりました。
去年の8月から安南さんにご指導いただき、
数えると早8か月が経ちました。
思えば、去年の4月に
30分2020円の竹賞が当選し、
お話をさせていただいてから、
もう1年が経つのですね。
月日は早いなぁと驚くとともに、
とても感慨深く感じています。
毎週、毎週、
時には頭がぱんぱんになりながら、
慣れない動画作りに、
安南さんに基礎から、考え方から、
動画作り以外のIT 系の備品のことまで
丁寧に教えていただき、
なんと助かったことか。
本業と、絵の仕事とを抱えながらの
安南さんとのセッションでしたから、
私の時間的にほぼスケジュールに
隙間が無い中でのこの7か月、
私の話すゆったりペースや、
動画制作のペースに合わせていただき、
安南さんは大変だったと思いますが、
私にはわかりやすく説明していただけて
本当に良かったなぁと感じています。
その間、私のFacebookライブ、
LINEでのオンラインでの絵画教室、
zoomでの絵画教室、
それに必要な道具や手順など、
1から10まで丁寧に一緒に考えてくださり
アドバイスいただけた事は
安心感につながりました。
動画制作については、
私の頭では
どんな内容の動画を作ったら良いか
漠然としていたことが、
安南さんからはもっと具体的に
私に合うであろう
いろんな種類の動画のアドバイス、
可能性を次から次に話してくださり、
とても参考になりました。
元気で、パワフルで、感情豊かな安南さん、
ますますの更なるご活躍をお祈りしております!
また何か聞きたくなったら、
メッセージさせてください。
本当にありがとうございました!!
(自由に描いて自由になる絵画教室主宰:嶋田恭子さま)
——
恭子さん、どうもありがとうございます!
嶋田恭子さんは、
超音波検査技師として働くかたわら、
画家として活躍され、数々の賞を受賞。
「自由に描く」をモットーに、
心が明るく解き放たれるような、
素晴らしい作品を次々に発表なさっています。
https://shimadakyoko.com/1817
そんな恭子さんとの出会いは、
昨年の4月。
「お年玉抽選会」に当選なさり、
zoomセッションをしたのが最初でした。
実際にお目にかかった恭子さんは、
描かれる絵そのままの優しいお人柄で、
ゆったりほんわりとしたお声が
本当に素敵な方だなあという印象でした。
主宰なさっている絵画教室を
オンラインで開催したり
ご自身の絵ができあがるプロセスを
動画で表現したい…というご希望で
「ビジネスYouTuberスタートアップ講座」へ
ご参加くださったのです。
恭子さんはご謙遜なさっていますが、
やはり、画家でいらっしゃるだけあり、
画面の構図の作り方や、
サムネイルの色使いなどが素晴らしく、
私のほうが、たくさん学ばせていただきました。
最初は、パソコンの扱いに
多少難しさを感じていらっしゃるようでしたが、
回を重ねるうちに、
ショートカットを駆使するまでに上達なさり、
いくつもの素敵な動画を
ご自身で撮影・編集・完成なさるまでに
なりました。
例えば、こんな動画です^^
「はじめての水彩紙はこちら」
https://youtu.be/_lSSs9sSj1I
実は私、最初のうちは、
恭子さんが目指している
「自由に描く」ということの意味を、
よく理解できなかったのですが…
セッションを通じて
教子さんの動画を拝見したら
「ああ、なるほど!本当に自由だ!」と
すぐに、理解できたんですね。
これが「動画の力」なんだなあ~と、
お教えしている私のほうが
改めて気づかされたのでした。
恭子さんのように、
「伝えたい想い」があれば、
動画初心者であっても、
必ず、素敵な動画が
作れるようになります。
誰だって、最初は「初心者」です。
初心者から一歩踏み出して、
動画で自由に想いを伝えられたら
素敵だと思いませんか?
「ビジネスYouTuberスタートアップ講座」は
次回の募集は、
次の満月あたりにしようかなあ~と
考えています。
ではでは、また!