こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。
昨日・今日と、
動画関連のオンラインセミナーを
立て続けに受講しました。
どちらも、
ほぼ知っている内容ではあったんですが、
スキルや知識のアップデートのため、
そして、他の方がどのような進行で
セミナーを行っているのかなどなど、
学ぶべきことはたくさんあります。
今回、特に印象的だったのが、
受講したセミナーの一つが、
YouTubeライブで行われていたこと。
会員専用の無料セミナーだったので
YouTubeライブでもOKだったのだと
思います。
同じ会社が行った以前のセミナーは
Zoomでのウェビナーでした。
受講者がとっても多い場合は、
YouTubeやFacebookでのライブのほうが
アクセスも簡単ですし、
アーカイブに残すのも楽なので、
メリットが大きいかもしれませんねー。
さてさて
今日のお題にまいりましょう。
【動画配信のタイミングと「タカラヅカ」との関係とは?】です。
つい先日、久しぶりに、
私の主催するグループコンサル
「本気で動画研究会」の
オフ会を開催しました。
あ、「本気で動画研究会」の詳細は
こちらです^^
時間内で、メンバーさんから、
自由に質問していただいたり、
お互いに情報をシェアしたり、
メチャ濃い2時間半だったのですが、
その中で、
とーっても面白い情報を
伺いました!
「宝塚歌劇団で上演される演目が、
美術館や博物館の展示に影響している」
「演目に関連する内容が
上演前にたくさん検索される」
こういう話なんです。
どういうことかといいますと…
ご存知の宝塚歌劇団では、
様々な歴史物の演目も
上演されています。
すると、その上演間際に、
演目に関連する情報が
ものすごーく、検索されるんだそうです。
例えば、
今年の5月~6月に公演された
『桜嵐記』。
南北朝時代の武将、
楠木正成の生涯を描いた
舞台だったそうなのですが、
この公演の直前に、
楠木正成を描いた
「太平記」や「吉野拾遺」などの
古典についての検索が
メチャクチャ、増えたそうなんです。
皇居前の楠木正成像には
多くの宝塚ファンが訪れ、
とある美術館では、
常設展示ではない楠木正成の絵画が
問い合わせがあまりにも多くなったため、
急遽、展示されることになったとか。
宝塚ファンの熱量、
おそるべし!
つまり、こうした、
ある意味「ニッチなトレンド」が
検索の大きなカギになるという
ことなんですよね。
ですから、
楠木正成の人気が
高まっているときに、
「楠木正成・湊川の戦いの真実!」とか
「太平記に隠された楠木正成の恋」とか
(かなりテキトーに書いてますが・笑)
宝塚ファンの心に刺さるようなテーマで
動画を配信していけば、
視聴回数がメッチャ上がる、と
予想できますよね。
メンバーさんからの貴重な情報で、
他のメンバーさんも、
早速、動画のネタを新たに仕込もうと
張り切っていらっしゃいましたよ。
これ、あなたの
動画発信にも
活かしていただけますよ。
特に、あなたが、
スピリチュアル系の
情報発信をしているなら、
新月・満月のタイミングとか、
星座の移り変わりの時期とか、
つい先日の「ライオンズ・ゲート」とか、
多くの人が気になる内容に合わせて
タイミング良く情報発信すれば
検索に引っかかって
視聴してもらえる確率が高まります。
また、受験対策を発信しているなら、
夏休みなら夏季講習、
秋から冬にかけては志望校の選定や
願書を出すときの注意点とか、
そのときの「トレンド」に合うテーマで
タイミング良く発信することが
とっても大事です。
ただし!!!
単に、検索されたいからと言って、
タイトルだけ「パラリンピック」と書いて、
内容は全然関係ない動画を作ったりするのは
絶対ダメですよ。
こういう「釣り」動画は
Youtube側からは
「よろしくない動画」として
目をつけられてしまいますので…
でも、実際のところ、
現在、多くの人が検索しているのは
「パラリンピック」が多いのも、事実。
もし、あなたが
動画のネタに困っているなら、
Googleの検索キーワードの
上位に上っている言葉から、
ネタを考えてみるのも
一つの方法です。
情報を探している人に
タイミング良く、欲しい情報を
提供してあげること。
これが、
動画の視聴回数を上げる
大切なポイントですよ。
ではでは、また!