PersonaliTV®︎

個人事業主・起業家の皆さんを動画で応援する

10周年特別プレゼント!/動画を「爆速」で作る方法とは?

2 views
約8分
10周年特別プレゼント!/動画を「爆速」で作る方法とは?

こんばんは!
動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

前回のブログでも
ちょこっとお伝えしたのですが、

昨日の7/14で、
PersonaliTV®は、
10周年を迎えました。

あ、テレビディレクターとしては、
AD時代も含めると、
もう30年以上やってるんですが…

単なる下請け仕事ではなく、
自分からサービスを生み出す
「個人事業主」として
「独立」したのが、
ちょうど10年前だったんです。

私という個人が、
あなたという個人のために、
あなたの個性を、
TVの経験と技術を通じて、
もっと輝かせたい。

そういう思いから、

「Personal」=個人の
「Personality」=個性の
「TV」=テレビ・映像

この3つを組み合わせて、
「PersonaliTV®」という屋号に
したんです。

ちなみにこの屋号、
商標登録も取ってまして…

先日、さらに10年の更新が認められました^^

これからも、
あなたの個性を、
動画でもっともっと輝かせるために、
さまざまなお手伝いをしてまいりますね〜。

さてさて、
今日もまずは、お知らせから。

【PersonaliTV®10周年記念特別プレゼント!】

10周年記念企画ということで
先日から無料でお配りしている
「これでもう迷わない!プロが教える動画の構成台本テンプレート集」

もう、受け取っていただけましたか?
https://55auto.biz/personalitv/registp/entryform46.htm

この「テンプレート集」を受け取ってくださった方限定で、
【もっと知りたい!動画の構成書き方ミニセミナー】を
以下の3日間、開催します。

■7/29(土)14:00-16:00
■7/31(月)10:00-12:00
■8/1(火)20:00-22:00

「テンプレート集」では伝えきれなかった
構成作りの大事な考え方を補足して、お伝えします。

さらに、この「ミニセミナー」では、
いま話題のChatGPTを活用した動画の構成作りも、
デモンストレーションします!

ミニセミナーへのご参加は、
無料プレゼントを受け取った方限定です。

書き込むだけで出来上がる、動画の構成テンプレート集。
ぜひ、受け取って、ミニセミナーにも参加してくださいね。
https://55auto.biz/personalitv/registp/entryform46.htm

ではでは、
大変長らくお待たせしました。
本日のお題にまいりましょう。

【動画を「爆速」で作る方法とは?】です。

前回は、
動画を作るために、もっとも大切な準備についてお伝えしましたが、

今回は、
準備万端整ったあと、
ササッと超速爆速で動画を完成させる方法について、
お話ししますよ。

■動画作成、「残り3割」で挫折している!

ストーリー構成も決まったし、
さあ、あとは撮影して編集だ〜!

「動画の7割は構成」なんだから、
残りは、あと3割。
楽勝だよね〜。

…って思ってたのに….

何を、どう撮ったらいいのか
わからない!!!

そしてそして、
編集ソフトの使い方が、チンプンカンプン!!!

誰だよ、
「残り3割」で楽勝なんて言ったのは〜!!!(怒)

いえ..
楽勝とまでは、言ってませんが…

でも、これ、
一度動画作りにトライした方が、よく経験する話なんです。

あなたも、
同じような経験をしたこと、ありませんか?

伝えたい内容は決まってる、
動画がいいとわかってる、

なのに、なかなか、重い腰があがらない…

「iPhoneだけで簡単だよ!」
そう言われて撮ってみたけれど、
編集の段階で挫折…

そうなんです。

動画って、
作業量としては、
構成台本に7割以上の時間がかかる(かけてほしい)んですが、

実際に、多くの人が挫折するのは、
残り3割の部分。

特に「編集」なんです。

■「編集作業」は、プロでも面倒!

実際のところ、動画の「編集作業」は、
プロでも、面倒なモノです。

30年以上やっているプロの私でも、
「編集面倒だな〜」って思いますしねえ。

あ、一度始めてしまえば、
あれこれと、様々な工夫ができるので、
編集作業って、とっても面白いんですよ。

でも、特に、
このブログを読んで下さっている、
あなたのような個人事業主の方にとっては、

「シーケンス」とか「クリップ」とか
「タイムライン」とか「ビン」とか

全然聞き慣れない用語が、ずらりと並んでいるソフトを、
動画が本業では無い人に対して、
いきなり使いこなせというのは、
とっても酷な話だと、思うんですよね。

「スマホでササッとできる!」と言われているアプリでも….

たくさんのキラキラ効果があって目移りしちゃって、
結局、どう使っていいいかわからず、
ただただ、時間が過ぎていくだけ…。

自分の仕事をPRするために
サクッと動画を活用したいだけなのに、
これじゃあ、動画作りに振り回されて、
無駄な時間ばかり使って、疲れちゃいますよね〜。

■だったら、「編集」やめちゃえば?

そんなに編集作業が大変だったら、
やめちゃえば?(笑)

そう、
「編集作業」をやめちゃえば、
もっと、動画作りは楽になるはず。

本当に当たり前のことなんですけど、
実は、私も、
長いこと、気付かなかったんですよね…

構成→撮影→編集という
いつもの仕事のルーティンで頭がガチガチになっていて、
「編集しないなんて、あり得ないでしょ!」と
思い込んでいたんです。

でも、それは、
今のようにネットもスマホも無かった、大昔(!)の話。

今は、大変な編集作業をしなくても、
簡単に、超爆速で、動画が作れちゃうんです。

もう、お分かりですね。

はい、そうです。

「ライブ動画」、
つまり、ライブ形式で、撮ることです。

もちろん、生配信して、
お客さんにライブを直接見せてもOK。

構成台本はできているんですから、
あとは、スマホやパソコンで、
ライブ形式で、そのままダーッと撮っちゃえば、いいんですよね!

■便利なツールで「ライブ動画」をもっとカッコよく!

おそらく、このブログを読んでいるあなたも、
きっとよく使っている、
オンライン会議ツールのzoom。

アレだって、視点を変えれば、
「ライブ動画」を作るための、とても便利なツールです。

実際、YouTubeには、
zoomを使って収録した動画が、たくさんアップロードされてますし、

zoomのミーティングやウェビナーを、
そのまま動画教材にして販売している方も、沢山いらっしゃいます。

zoomからFacebookやYouTubeへ、ライブ配信している方もいますよね。

そう、10年前とは違って、
特にコロナ流行以降、
ライブ感覚で動画を撮れる、便利なツールが増えてきたんです。

ライブ配信のソフトと言えば、
「OBS Studio」というのが有名なんですが、

これも、コロナ禍以降、
バージョンアップされて、ぐんと使いやすくなりました。

そして、私が超オススメしたいのが

【StreamYard】(ストリームヤード)
【mmhmm】(ンーフー)という
2つのツール。

StreamYardは、
Web上で動く、ライブ配信のシステム。

テレビ番組みたいなテロップが
簡単に入れられるだけでなく、

音楽やスライド、動画なども見やすく共有できて、
何より、見た目がカッコイイ!

一方、mmhmm(ンーフー)は、
特に、スライドを使う動画を、簡単に作れちゃうソフト。

楽しい背景が沢山あって、
見た目も簡単に加工できて、
わかりやすい動画教材が、あっという間に出来ちゃう!

StreamYardもmmhmmも、
今や、私自身の仕事に欠かせない、
超お気に入りのツールとなっています。

特にmmhmmは、
PowerPointなどのスライド使った動画作りに、
強力なパワーを発揮します。

以前は、こういう動画を作るときって、
イチイチ、自撮りしたあと、
編集ソフトでスライドを組み込んで
とーっても大変だったんですが、

今では、mmhmmを立ち上げて、
スライドをザーッと読み込んで、
パパーッと読み上げるだけで、
あっという間に動画が完成。

イラストや写真だけを使った
動画の仮作成でも、
最近は、もっぱらmmhmmを使ってます。

オープニングタイトルに
ちょっと凝りたいなら、
Canvaの動画機能で、ササッと作成。

それをStreamYardやmmhmmに組み込んでしまえば、

まるで、編集ソフトを使ったように
クオリティの高い動画が「爆速で」できちゃうんです。

何て、良い時代になったんでしょう….

■動画初心者も、めんどくさがり屋さんも、
 まずはライブ動画から!

経験上、
「動画が苦手」という方の8割は、
「パソコン・ITが苦手」(と思い込んでいる)な人です。

また、
「動画で挫折した」という方の多くは、
間違った動画の作り方を教えられていることが、
とーっても多いんです。

「とにかく、思いつくままにバーッとしゃべって、
 そのあと、要らない所を編集でカット」

こんな教え方をされて、
高価なビデオカメラと編集ソフトを買わされて、
何度も何度も撮りなおしをして、
編集ソフトで疲弊して….

もう、そんな無駄な作り方は、やめましょう。

準備をしっかり済ませたら、
ライブ形式で、一気に撮る!

これが、
個人事業主のあなたにとって、
最善最速の、動画作成法です。

そして、ライブ動画を作れるようになると、
編集する動画も、
楽につくれるように、なるんですよね。

なぜなら、
「ライブ動画」には、
動画作成の基本が詰まっているからなんです。

まずは、構成をしっかり。
ここで、7割の作業が終了。

その後の3割は、
便利なツールを使って、
一気にライブ撮り。

撮っただけで、
どんどんコンテンツが増えていく「ライブ動画」、
ぜひ、あなたも始めてみてください。

「ライブ動画に興味はあるけれど、どう始めていいかわからない…」

そう思われたあなたには、
来週、とっておきのご案内をしますね。

こちらのテンプレート集も、きっとお役に立ちますよ。
https://55auto.biz/personalitv/registp/entryform46.htm

ではでは、また!

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
sato_anna@personalitv.com