構成が大事というけれど…実際にどう作る?その1

1127 views
約5分

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

前回の配信から、
だいぶ、間が空いてしまいましたm(_ _)m

12月に入ってから、
映像制作・ライブ配信のご相談が
ドドッと立て続けに
入ってきまして…。

また、
番組からは足を洗った(笑)
つもりだったんですが、

ついウッカリ、
来年3月放送の特集番組のお手伝いを
引き受けてしまいまして。

そんなこんなで、
バタバタしておりました。

特に、最近のご相談で多いのが
「リアルでもオンラインでも」という
ご希望です。

対面・リアル会場での
セミナーや講演会が
増えてきていますが、

「万一の場合に備えたい」
「より多くの方に見てもらいたい」

こうした理由で、
ライブ配信や動画制作を希望する方が
さらに、増えてきています。

2022年は
「リアルとオンラインのハイブリッド」が
トレンドになりそうですね!

さてさて、
今日のお題にまいりましょう。

【構成が大事というけれど…実際にどう作る?その1】です。

だいぶ前になってしまいましたが、
前回・12/3までのメルマガで、
超簡単に動画を作れるツールについて
ご紹介してきました。

(バックナンバーはこちらからどうぞ)
https://abfll.biz/brd/BackNumber.htm?acc=personalitv&bid=3

で、、、

その最後に、

「ソフトに触る前に、構成を作る」ことが大事だと
予告しておりました。

これまでのメルマガでも、
私は繰り返し
「構成が大事」だと
お伝えしてきたのですが、

実際に、どのように作ればいいのか、
具体的な方法については
メルマガでは、お話していませんでした。

で、今日は、
私がどんな風に構成を作っているか、
その具体的な方法を1つ、
お伝えしたいと思います。

まず、こちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/EJMShJHmlRU

これは、私が構成/編集をお手伝いしている、
川崎市の電気工事会社「ビッグバン」様の
YouTube動画です。

毎回、社長さんとお打合せをして、
テーマを決めて構成を書くのですが…

自慢じゃありませんが、
私は、電気の素人!!!

ですから、
お客様に何を伝えたらいいのか、
ハッキリ言って、
最初はまったく見当がつきません。

そういう意味では、
「構成って言われても分からないよ(涙)」という、
あなたと、
いつも、まったく同じ状態なんです。

ええ、30年以上テレビ業界で生きてきた
プロの映像制作者でも、
構成には、毎回悩むんです。

で、そこから私が行うことは…

まず、徹底的な下調べ!!!

とにかく、与えられたテーマに沿って、
あれこれと調べまくります。

調べた内容は、
片っ端から「Evernote」で記録。

「Evernote」は、
クラウドで保存できるスクラップブックです。
https://evernote.com/intl/jp

より大事なことや、
思いついた言葉などは、
iPhoneの「メモ」に、どんどん記録します。

そうして、
何となく言いたいことが固まってきたら、
それを、全部、書き出すんです。

そのときに使うのが
「MindMap」(マインドマップ)です。

こちらをご覧ください。

こんなふうに、
まず、動画の大きなテーマを真ん中に書いて、
そこから、考えられるトピックを、
どんどん、書き出していきます。

それから、
それぞれのトピックに関連する話題を、
細かく、枝のように
付け加えていくんです。

書き出している内に、

「このトピックはこっちにつながるな」
「これは別に分けたほうがいいな」

など、考えが変わってくるので、
そのつど、項目をわけたり、
結びつきを変えたりします。

この時大切なのは
「とにかく書き出し続ける」こと。

「これは要らないよなあ~」と思っても、
他のトピックに結びつくことが
あるかもしれませんし、

書いている間に
「こういう視点もあったか!」と
気づくことがでてくるかもしれません。

「マインドマップ」は、
ブレインストーミングなどで
良く使われている発想法ですが、

実は、動画の構成を作るときに
とーっても役立つんですよ。

また、セミナーや教材の
内容を練り上げるときにも
パワーを発揮します。

私は、動画の構成だけでなく、
セミナーや講座の流れを考えたり、
ライブ対談の構成を考えたりするときに
この「マインドマップ」を使っています。

私の尊敬する数名のコンサルタントさんも、
このマインドマップを使って
セミナーやライブ配信を
行っていらっしゃいますね。

直接、マインドマップを
プロジェクターや画面共有で見せながら、
「次はこの話題です」と示すことで、

参加者・視聴者が、
全体の流れを把握できるように
しているんですね。

というわけで…

まず、動画の構成を作るときには、
いきなり、ストーリーにしようと
頑張る必要はありません。

まずは、頭の中に浮かんでくること、
あなたが言いたいことを、
マインドマップなどを使って、
とりあえず「見える化」することが
大切です。

私が使っているのは
「SimpleMind」というアプリです。
https://simplemind.eu

他にも、マインドマップは、
パソコンやスマホで使えるアプリが
たくさん、出ていますよ。

ぜひ、あなたが
使いやすいアプリで
マインドマップ、試してみてくださいね。

次回は、このマインドマップで
「見える化」した項目を、
どのように具体的に
「構成」にするのかを
お伝えしますね。

ではでは、また!!!

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア