長尺の「アレ」が人気沸騰中。仕事のアピールにもメリットが!

1 views
約9分

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを
動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

ああ~、
またまた前回のメルマガから
時間が空いてしまいましたよ~
本当に申し訳ありませんm(_ _)m

それにしても!
先週から今週にかけて、
台風で本当に本当に
大変でしたね!!!

お住まいの地域は
大丈夫でしたか?

特に先週は、
台風の進路が定まらず、
日本中がドキドキしていましたよね。

そんなドキドキハラハラの8/28(水)、
ちょっと大がかりなウェビナー配信の
お手伝いに行ってまいりました。

コロナ禍の2022年から
お手伝いさせていただいてる、
国立特別支援教育総合研究所(!)の
Zoomウェビナーです。

場所は神奈川県・久里浜。
海風がビュンビュン吹いてましたが、
大雨の影響もなく、
無事に配信できました!

こうした大がかりなウェビナーは
1人ではサポートできません。

音声調整は、同じ番組の仲間、
ディレクターの髙橋夏子さんに依頼し、

撮影は、
コンサートや舞台撮影などで
最近大忙しのビデオグラファー、
竹村美穂さんにお願い。

私は、画面構成を考え、
zoomとYouTubeの配信に専念。
写真では目を閉じてますが、寝てませんよ!

講演なさる先生のパソコンから
直接スライド画像を取り込み、
同時にテロップと字幕を出しながら、
映像をzoomとYouTubeに配信。

今回は、
手話通訳者さんがいなかったので、
比較的シンプルなシステムでした~。

講演された内容が、
ちょうど、私が取材している領域と
ドンピシャで同じだったので、
仕事しながらじっくり勉強できて、
本当に有り難い1日でした。

もし、
500人~1000人規模の
大がかりなzoomウェビナーを
企画しているなら、

参加者へのご案内から配信まで
ぜーんぶ、まとめてサポートしますので、
お気軽に、ご相談くださいね~。

ではでは、今回もまずは、
お知らせから。

=====

《おしらせその1》
一緒にやれば、能率が爆上がり!
もくもく集中して、やる気アップ!
あんな&うがいと一緒に【ワンコインもくもく会】

https://semican.net/event/personalitv/vvjefl.html

じっくり腰をすえて
取り組もうとしたけれど、
1人では集中力が続かない…

そんなお悩みを解決するのが
「もくもく会」です。

誰かと一緒だから、
心地よい緊張感が続いて、
作業がメチャクチャはかどります!

次回の開催は、来週の
9/11(水)9:00-12:00。
今回も、男女問わず参加可能です。

一緒に「もくもく」いたしましょう。
私は、台本を書きまくる予定です!!
https://semican.net/event/personalitv/vvjefl.html

《お知らせその2》
募集期間延長!!!9/9(月)まで!
抽選で5名様にプレゼントあります
【PersonaliTV®佐藤安南にして欲しいことアンケート】

https://forms.gle/nBHquiTkQNRAChxB9

佐藤安南に、こんなことやって欲しい!!
もっと、面白い企画を出して!!

あなたの
わがままリクエスト、
ぜひぜひ、教えてほしいんです。

2、3分で終わりますので、
ぜひぜひ、
ご協力いただけませんか?

ご回答いただいた方の中から、
抽選で5名さまに、

*セミナー参加無料権(1回限り・無期限)
*「1時間セッション利用権」(1回限り・無期限)

上記いずれか、お好きなほうを
プレゼントいたします。

またもやボーッとしてて、
メルマガ配信お休みしていましたので、
締切を9/9(月)23:59まで
延長します!

https://forms.gle/nBHquiTkQNRAChxB9

=====

ではでは、
今日のお題にまいりましょう。

【長尺の「アレ」が人気沸騰中。仕事のアピールにもメリットが!】です。

前回は、
「アンケートお願い!」の
お話に終始しましたが、
(前回までのバックナンバーはこちらからどうぞ↓)
https://abizmail.biz/brd/BackNumber.htm?acc=personalitv&bid=3

今回は、前回予告した通り、
最近人気が高まっている
「長尺のアレ」について
お話してみようと思います。

■「長尺のアレ」とは…「ビデオポッドキャスト」!

はい、
もう最初に
答えを出しちゃいましたwww

通常の動画と比べて、
比較的長い分数で、
カジュアルに、気軽に作れて、
それでいて、訴求効果が高いと
最近、評判になっているのが…

「ビデオポッドキャスト」なんです。
一度は耳にしたことがあるのでは?

最近、YouTubeでも
この「ビデオポッドキャスト」が
ジワジワと人気を高めているんですよ。

で、実際、
このビデオポッドキャストって何なの?
従来のポッドキャストや動画と
何が違うの???

はい、分かりやすく説明して
まいりますね。

■ポッドキャストって何? どんなテーマが多いの?

そもそも「ポッドキャスト」とは、
インターネット上で音声コンテンツを
配信するサービスのこと。

iPhoneの前進である、
あのiPodの「Pod」と、

放送=BroadCastの
「Cast」を組み合わせて
「PodCast」(ポッドキャスト)と
言われるようになったらしいです。

音声配信なので、
気軽に聴けるのが特徴で、
通勤中や家事の合間など、
“ながら聴き”する人が多いんです。

テーマは多種多様。
ニュースやビジネスから、
趣味、エンタメなどなど。

スピリチュアルな話題や、
個人的なニッチな話で
カルト的な人気のポッドキャストも
あるそうですよ。

■「ビデオポッドキャスト」とは?

で、この「ポッドキャスト」を
録音している様子を
そのまま撮影して流すのが
「ビデオポッドキャスト」なんです。

「喋ってる様子を
 ついでに撮りました」的な、
ユルーい感じが受けて、
最近、人気が高まっているんですね。

YouTubeでの配信が一般的で、
2010年代後半頃から
徐々に登場し始めました。

特に海外では、
日本より一足早く、
ポッドキャストをやってる方々が
ビデオ配信を始めて、
どんどん人気番組が
生まれているそうですよ。

そしてそして、
なんと、あのNetflixが
ポッドキャストに力を入れている
そうなんですよ~。

ポッドキャスト専門の部署を立ち上げ、
外部から人材を
どんどん引き抜いているんだとか。
さすがネトフリ、
目の付け所が違いますね~。

■音声だけのポッドキャストと、何が違うの?

何よりも、話している人の表情が
ダイレクトに伝わることですよね。

笑った顔、ちょっと怒った顔、
真剣な眼差しや楽しい雰囲気が、
親近感や信頼感を高めますよね。

また、資料などを見せられるのは
動画ならではの強みですね。
情報を効果的に、より性格に伝えることが
可能になりますね。

■編集した動画とは、どこがどう違う?

従来の編集動画は、
構成・撮影・編集などなど、
やっぱりそれなりに、
多くの時間と手間がかかりますよね。

一方、
「ビデオポッドキャスト」は、
ほぼ、喋っている様子を
そのまんま、撮影して配信するだけ。

賑やかしの効果音やテロップなどは、
ほとんど、入りません。

あるとすれば、
撮影中のスイッチング。

あ、「スイッチング」って、
複数のカメラを切り替えること。

3台のカメラで撮影していたら、
そのカメラを順に切り替えて
収録するっていうことですね。

つまり、編集動画に比べて、
手軽に、ユルーく作れるのが
魅力なんですよねえ。

■YouTubeでの最近の状況は?

実はこの「ビデオポッドキャスト」、
YouTubeでは、
“ながら見”できるコンテンツとして
人気が高まってるんですよ。

テーマとしては、
対談形式やハウツー系、
雑談系などが人気です。

大体、30分から1時間くらいの
ビデオポッドキャストが主流ですが、

海外のビデオポッドキャストでは、
なんと3時間~4時間近くのモノも
あるんだとか。

■「再生完了率」が高い!!!

さらに、このビデオポッドキャストが
注目されている大きな理由は…

最後まで視聴してくれる割合、
「再生完了率」が
とーっても、高いこと!!!

そもそも「ながら見・ながら聞き」を
前提としているから、
ずーっと再生しっぱなしですし、

「この話を聞きたい!」という
ニッチなファンが
熱心に見てくれるということも
あるでしょうね。

視覚的効果で
飽きさせずにバシバシ引き付ける
短尺の動画と違い、

ゆーったりと、じっくりと
内容を聞かせるのが
ビデオポッドキャスト。

リスナー・ビューワーは
いきなり多くはなりませんが、

一度、ファンになってもらえば、
長く長く、関係が深くなり、
最後までしっかり聞いてくれる
人が多くなるんですよ。

■個人事業主がビデオポッドキャストを行うメリットは?

この「ビデオポッドキャスト」、
個人事業主にとっても
メリットが、いっぱいあるんです。

1)親近感・信頼感アップ!

顔を出すことで、
声だけのポッドキャストよりも
親近感や信頼感を高められますよね。

2)情報発信が効率化できる!

しゃべるだけなので、
ブログ記事を書くよりも、
手軽に情報発信ができますよね。
SEO対策にも効果的です。

3)新たな顧客開拓!

音声だけのポッドキャストよりも
視覚的な訴求力が高いため、
新たな顧客層へのアプローチが
期待できます。

また、じっくりと話すことで
テーマを深掘りできるので、
あなたの専門性を
より、アピールできますね。

■長尺&短尺、音声&動画のリミックスでビジネスを加速!

「ビデオポッドキャスト」は、
個人事業主にとって
手軽かつ効果的なPRツールです。

まだまだ競合が少ない今だからこそ、
始めるメリットが、ありますよ。

もしすでにネットラジオやポッドキャストを
始めているのなら、

その様子を
iPhoneで撮影するだけで
OK!!!

ビデオポッドキャストを作ったら、
一部を切り抜いて
ショート動画やクリップにして
他のSNSで拡散。

長尺&短尺との合わせ技、
音声&動画の組み合わせ、
これからは、
リミックスが主流です!!!

動画は作業が面倒…という
ハードルを下げてくれる
ビデオポッドキャスト、
ぜひぜひ、あなたの
日々の発信メニューに
加えてみてください!

次回は、
ビデオポッドキャストなど、
「音声」が大事になる
動画のあり方について
お話していこうと思います。
お楽しみに~

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア