ライブ動画はもう古い?いえいえ、これからが「始まり」ですよ

1319 views
約5分

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

先週、
飼っているフクロモモンガが
体調不良だと
お伝えしていましたが、

火曜日の朝、
さらに調子が悪くなってしまい、

その日の内に手術して
2日入院したんです(T_T)

昨日退院してきたんですが、
手術したところを噛まないように
「エリザベスカラー」を
つけてまして…

病院ではまったく嫌がらずに
おとなしくカラーを
つけていたそうなんですが、

帰ってきたとたんに
両手でカラーをつかんで
外そうとするのは何故?(>_<)

そういえば、ウチの娘も、
私が居ないところでは
おとなしくしていて、
家に帰った途端に
大騒ぎをしていたよなあ…

動物も子どもも
ウチだと「本性」が出るのかなあと
妙に納得したりしています。

そんなわけで、
火曜日はバタバタしていて
メルマガをお休みさせてもらいましたm(_ _)m

まだフクロモモンガの調子は
完全に戻ってはいませんが(笑)、
メルマガは通常モードに戻って
お届けしますね。

さてさて、前置きが長くなりました。
本日のお題にまいりましょう。

【ライブ動画はもう古い?いえいえ、これからが「始まり」ですよ】です。

あなたは、
ライブ動画、
やったことがありますか?

もし、ご自身で
ライブ配信したことがなくても、

お知り合いが
YouTubeやFacebook、
Instagramなどで

ライブ配信をしているのを
一度は見たことが
あると思います。

さて、この、
「ライブ動画」ですが…

最近、とあるところでは
こんなウワサが
流れているそうなんです。

「ライブ動画はもう古い!」

「集客には使えないよ~」

「結局誰も見てくれないし、時間のムダ…」

実際に私も
この耳で、
直接何度か聞きました。

私、思わず、
心の中で
叫んでしまいましたよ…

OMG!
オー・マイ・ゴッド!!!

誰が、そんなデタラメを
言いふらしているんでしょう…(T_T)

確かに、
SNSや発信の方法には
「流行り廃り」というものが
あります。

そして、
ライブ動画が
急速に広まった理由の一つは、
新型コロナの流行です。

リアルで会えない、
人を集められない、

そういう危機感が、
「オンライン」の需要を
急速に高めました。

その流れの中で、
「ライブ動画」も
急速に広がったんですね。

もちろん、同時に、
iPhoneなどのIT機器が
飛躍的に進化して、

いつでもどこでも
ライブ配信できる環境が
整っていたということも
大きな理由なのですが、

やはり、昨年からの
コロナ流行の影響が
ライブ動画の広がりには
最も大きな影響を与えたことは
間違いありません。

しかし、
これだけ多くの人が
Zoomやライブ動画を
使うようになると、

「目新しさ」が
無くなってくるんですよね。

で、当然のように
「もうライブは古い」なんてことを
言い出す輩が出てくる訳です。

ハッキリ言いましょう。

映像業界に30年以上
関わってきた私から言わせれば、

「ライブはもう古い」
そんなことを言う人は、

ライブ動画の本質を
分かっていない人です。

ええ、ちっとも、
分かっちゃいませんよ!!!

ただ、流行りに乗っただけで、
動画の「真の底力」を
理解できていないから
「古い」などと
言っちゃうんですよね~。

私が、
「ライブ動画完全マスター講座」を
開講したのは、
コロナ流行が始まる前の
2018年でした。

コロナ流行の中だから、
リアルの開催が難しいから、
今はライブがイケてるから、

そういう、
一時的な流行に乗って
お伝えしようと思ったのでは
ありません。

そもそも、講座の始まりは
「編集が面倒だよ~」という
多くの方々の声に
応えるためのモノだったのですが、

実際にお教えし、
講座の回を重ねる中で、
「ライブ動画こそ、動画の基本だ!」と
確信を深めるようになったんですね。

動画活用が
当たり前になってきている今、

動画がどんどん溢れてきて、
見る人の目も
どんどん肥えてきています。

「ただ撮って流せばいい」
そういうお気楽な時代は
もう、とっくに終わっています。

だからこそ、
個人事業主であっても、
一定のクオリティを備えた
「見てもらえる動画のテク」は
絶対に、必要なんですね。

そして、

もっとも効果的に、
もっとも効率的に、
そして、もっとも基本のところから
動画に取り組める方法、

それが
「ライブ動画」なんです。

あなたが、
コロナ流行の収束後も、
確実な発信力を持ち続けたいと
思うなら、

一時の流行りに左右されない
一生の「動画力」を身につけて
お客様と密接な関係を
築きたいと思うなら、

そして、
もっと自由な時間を
増やしたいと思うなら、

まずは、
「ライブ動画」から
始めるべきです。

「ライブ動画はもう終わり」ではなく、
むしろ、これからが始まりですよ。

スミマセン、
ちょっと今日は
熱くなり過ぎました^^;

次回は、
「なぜライブ動画が動画の基本なのか」について
もう少し詳しく、
お伝えしますね。

ではでは、また!

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア