PersonaliTV®︎

個人事業主・起業家の皆さんを動画で応援する

どちらがオススメ?ショート or クリップ・その④:クリップのメリットとデメリット

252 views
約7分
どちらがオススメ?ショート or クリップ・その④:クリップのメリットとデメリット

こんばんは!
個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV、
映像ディレクターの佐藤安南です。

先日、
StreamYardから
Facebookのタイムライン(プロフィール)への
ライブ配信がうまくいかないという
お話をしたと思いますが…

【ライブ動画完全マスター講座第9期】の
講座の中で、
さっそく、検証してみましたよ。

まだ、完全に原因を
究明できてはいないのですが、

やはり、最近始まった、
「プロフェッショナルモード」が
悪さをしているようです。

あ、プロフェッショナルモード自体は
決して悪くないんですけどね。

従来のままだと、
StreamYardとの連携が
うまくいかないということです。

この、Facebookの
プロフェッショナルモード、

今まで「ページ」だけでしか
使えなかった、
様々な分析ができるようになる、
結構便利な仕組みですよ。

個人事業主のあなたには、
ぜひ、使っていただきたいと
思います~。

特に、
StreamYardから
Facebookのタイムラインに
ライブ配信をしたいのでしたら、
プロフェッショナルモードは
必須です!!!

最近、本当にコロコロと
Facebookの仕様が変わるので、
本当に困ってますが…

あなたも、
お困りのこと、お気づきのことがあったら、
ぜひぜひ、お知らせください。
私が検証してみますので。

ではでは、お待たせしました。
今回のお題にまいりましょう。

【どちらがオススメ?ショート or クリップ・その④:クリップのメリットとデメリット】です。

ここ数回、
YouTubeの比較的新しい機能、
「ショート」と「クリップ」について
お話をしています。

(バックナンバーはこちらからどうぞ!↓↓↓)
https://abfll.biz/brd/BackNumber.htm?acc=personalitv&bid=3

今回は、
「YouTubeクリップ」の
メリット&デメリットについて
まとめてみたいと思います。

あ、くどいようですが、
クリップというのは、
こういう感じに、
長い動画の一部だけを抜粋する機能ですよ。
(写真をクリックすると、動画に飛びます)

YouTubeクリップの画面例_ももんが博士升水翔兵さんとのライブ対談

まずは、メリットから。

■YouTubeクリップのメリット3つ

メリット1:編集が簡単
メリット2:SNSで拡散しやすく気軽に見てもらいやすい
メリット3:元動画の視聴につながりファンを獲得しやすい

順に、説明していきますね。

・クリップのメリット1:
 編集が簡単

うん、これは本当に簡単ですよ。

以前から、
「長い動画の切り抜き」を
投稿している方は
たくさんいたんですけれど、

わざわざ、
元の動画をダウンロードして、
それから編集ソフトを使って、
またアップロードして…と、
結構、手間がかかったんです。

「埋め込みコード」を使って、
開始位置と終了位置を
指定してやる方法も
あるんですけど、
これまた、かなり面倒くさい!!!

その点、「クリップ」なら、
直感的に、スルスル-ッと、
使いたいとこを抜き出せるので、
あっという間に編集が終了。

この手軽さは、本当に有り難いですね~。

クリップのメリット2:
SNSで拡散しやすく気軽に見てもらいやすい

YouTubeクリップは、
編集が終わると、
すぐにシェアできるようになっています。

60秒までの短い動画なので、
気軽に見てもらいやすいのも
いいところですね。

特に、ライブ配信や、
セミナーの録画など、
長時間の動画は、
いきなり「全部観て!」とは
言いづらいモノ。
(まあ、私は言っちゃいますが・笑)

でも、一部分だけの抜粋なら、
気軽にシェアできますし、
見る方の負担にもなりませんよね。

・クリップのメリット3:
 元動画の視聴につながりファンを獲得しやすい

YouTubeクリップ、
最大のメリットが、これ。

短い切り抜きですが、
再生回数は、
元の長ーい動画に
カウントされるんです!!!

しかも、すぐ横に、
「元の動画を見る」というボタンが
ついていますので、

YouTubeクリップ視聴画面

クリップを見て、
興味をもってくれれば、
そのまま、長い動画の視聴に
引き込むことができますし、

さらにそのまま、
あなたのチャンネルの
他の動画も
見てくれる可能性が
高まります。

では、今度は、
YouTubeクリップの
デメリットについて。

■YouTubeクリップのデメリット3つ

デメリット1:編集元のYouTube動画が無いと作れない
デメリット2:切り出す部分によって印象が変わってしまう
デメリット3:積極的に拡散しないと見てもらえない

・クリップのデメリット1:
 編集元のYouTube動画が無いと作れない

まあ、当然と言えば当然なんですが、
元の動画が
YouTubeにアップされてなければ、
クリップは、作れません。

ですから、
そもそも、YouTubeに
全然動画を上げていないなら、
このクリップ機能は、使えませんよね。

ですから、まずは、
YouTubeに作った動画が
ちゃんと溜まっていることが
大前提ですよ。

あ、余談ですが、
この「クリップ」って、
他の人の動画も
切り抜くことができるんですよ。

でも、
ビジネスでYouTubeを
活用しようと思っているなら、

よほどのことがない限り、
他のかたの動画を切り抜くことは
ないですよね~。

・クリップのデメリット2:
 切り出す部分によって印象が変わってしまう

実は私、
ここが最大のデメリットだと
思っています。

デメリットというか…
作る人のセンスが問われるというか…

切り取る場所によって、
元の動画のイメージが、
まったく変わってしまうんですよね。

例えば、先に見ていただいた、
私のライブ対談のクリップ。
(写真をクリックすると、動画に飛びます)

YouTubeクリップの画面例_ももんが博士升水翔兵さんとのライブ対談

これだと、ゲストの升水さんが、
フクロモモンガの魅力について
話してくださっているのですが…

別に作ったクリップでは、
起業の心構えについて、
メチャ厳しいことを
話してくださっています。
(写真をクリックすると、動画に飛びます)

YYouTubeクリップ別の事例_ももんが博士升水翔兵さんとのライブ対談

同じ元動画からのクリップでも、
伝える内容、与える印象が、
まったく変わってしまうんです!!!

ですから、
切り抜く場所の選び方を
間違えてしまうと、

見て欲しい視聴者、
来て欲しいお客さんに
アプローチできない…ということに
なっちゃうんですよね。

・クリップのデメリット3:
 積極的に拡散しないと見てもらえない

これ、
ショートとの最大の違いですね。

基本的に、クリップは、
SNSなどでシェアするための
機能です。

ですから、
ただ切り出して作っただけでは、
誰も、見てくれません(>_<)

せっせと、SNSやブログやHPに、
URLを貼り付けて、
お客さんを呼び込むための
ツールなんですよ。

ショートの場合は
「ショートフィード」から
自動的に視聴者が流れてくる
可能性が高いので、

作ってアップすれば、
それなりに視聴回数が上がります。

でも、クリップの場合は、
自分から攻めていかないとダメ。

そもそも、ショートとは
目的が違うということですよねえ。

…というわけで、今回は、
YouTubeクリップの
メリットとデメリットについて
お伝えしてきました。

あなたが、
すでにある程度、
YouTubeに動画をアップしていて、

ちょっと最近、
動画を作る気力が
失せているなあ~と
思っているなら、

ぜひぜひ、
過去に投稿した動画の
クリップを作って、
改めてシェアしてみることを
オススメします!

ブログと同じように、
YouTubeの動画は、
あなたの資産。

大事な大事な、
あなたの
知識とノウハウ、
想いの詰まったアーカイブです。

かなり過去の投稿でも、
今の時代に、
充分通じるモノがあるはず。

そのあなたの資産に、
再び光を当てるには、
YouTubeクリップは、
とっても便利なツールだと思いますよ!

いかがでしたか?

ショートとクリップ、
それぞれの特徴、
メリットとデメリットを理解して、

あなたにピッタリの
動画活用をなさってくださいね。

次回は、
「縦動画の撮り方」について
お伝えしようと思います。
お楽しみに~

ではでは、また!

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
sato_anna@personalitv.com