![[メルマガ] YouTube動画は毎日アップすべき?](https://personalitv.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/shutterstock_682866529.jpg)
今日は朝から、
「事前相談」でzoomミーティング、
その後すぐに、
YouTubeコンサルをお引き受けしている
会社のご担当者とのzoomミーティングでした。
まったくのノーメイク、
寝不足のボンヤリした顔でも
安心してカメラの前に向かうことができるのは、
机の横にある2台のライトと、
zoomのちょっとした機能のおかげです(笑)。
撮影のたびに、
しっかりメイクをして、
身支度を調えて…と頑張り過ぎると、
それだけで、zoomや自撮り撮影が
面倒になっちゃいますものね。
こういうときは、
「ああ、撮影テクを知っててよかった~」と思い、
「他の人にも知ってほしいなあ~」と
心から思う私です。
さてさて、今日のテーマは
【YouTube動画は毎日アップすべき?】です。
これ、今日ご相談を受けた方から
いただいていたご質問なんですが…
他のお話で盛り上がりすぎて
肝心のお答えを忘れていました(>_<)
でも、きっとあなたも、
YouTubeについては
関心をお持ちですよね。
ですので、このメルマガで
お答えを書いてみようと思います。
さあ、
YouTube動画は、
毎日アップすべきなのでしょうか???
私の答えは…
「別に毎日じゃなくってOK」
です!!!
えええっ?
ホントなの?
ブログでもメルマガでも、
必ず毎日配信しろって言われるし…
この前聞いたセミナーでは
「とにかく毎日アップすべし!」って
強調されたけど…
はい、そうですよね。
もちろん、毎日アップできるなら
それが一番、望ましいです。
でも、実際に、
今のあなたに、
それが可能ですか?
あ、すでに毎日YouTubeに
動画投稿していらっしゃるなら、
ぜひ、そのペースで進めてください^^
ですが、もし、
これから動画を始めようとなさっていたり、
ようやく動画を作り始めて
いよいよYouTubeに登録したとか、
しばらくYouTubeが放置プレイで
久しぶりに再開しようかなーなんて
お考えだったとしたら…
「毎日アップ」というハードルは
ハッキリいって、高すぎます。
そもそも、ブログやメルマガだって、
毎日書かさずアップしている方は
それほど多くありません。
そして、毎日アップしていれば
必ずアクセスがアップするという訳でも
ありません…
何より、
ブログやメルマガに比べて、
動画はやるべきステップが多く、
作るのにエネルギーが必要です。
もしHIKAKINさんのように
ガチでYouTuberを目指すなら
別ですが…
あなたには、
別のお仕事があるはず。
そして、YouTubeは、
そのお仕事をPRし、
あなたのことを
多くの方に知ってもらうための
ツールに過ぎないはず。
ツールに振り回されてしまい、
本来のお仕事がおろそかになるのは
本末転倒ですよね。
ただ、1本だけ作ってオシマイ、
そういう訳にもいきません。
ですので、
これからYouTubeに取り組もうと
なさっているのでしたら…
「1週間に1回」
これを目指してください。
そして、
ただやみくもに撮るのではなく、
いくつかテーマを決めて、
シリーズ化して作りましょう。
まずは、1週間に1本。
1年間に、48本。
これでも大変だと感じるなら…
その場合は、
2週間に1本でもOK。
それでも、1年間続ければ、
24本の動画が、
YouTubeにアップされることになります。
とにかく、
定期的に、テーマを絞って、
「作り続ける」ということが大事です。
これは、
メルマガやブログと同じですよね。
まず、定期的にアップするという
習慣を作ること。
そこが大事です。
また、
動画の内容が、
見る人の役に立つものかどうか、
そこも、大事です。
誰に見せたいのかハッキリしない、
自己満足の自撮り動画を
ダラダラと毎日アップしても、
それはハッキリ言って、
逆効果です。
それよりは、
クオリティの高い動画を
定期的にアップして、
メルマガやブログ、
他のSNSでもシェアしていく、
よいコンテンツを、
コツコツと積み上げていくことのほうが
大事ですよ。
「毎日アップ」という
高すぎるハードルを掲げるのは、
特に動画制作には
かえって逆効果。
それよりは、
もっと楽しみながら、
少しずつコンテンツを増やしていく方が
結果的に、長続きします。
「週1回でも、ハードルが高い…」
そう思われるなら、
いつでも相談に乗りますので、
お気軽にご相談くださいね。
https://personalitv.com/consul
ではでは、また!